よっしーブログ

日商簿記3級を応援するブログです

■仕分の基本

簿記は、それぞれ簡単な用語(勘定科目)に振り分けます。
それらは資産、負債、資本(純資産)、収益、費用の5つグループに振り分けられ、それが貸借対照表損益計算書に反映されます。
勘定科目と金額を使って取引を記録するメモを「仕訳」といいます。

・仕訳のルール
①仕訳には1つの取引を2つに分けて記入するルールがあります。
 借方が左側、貸方が右側に記載し、借方と貸方の合計金額は一致させます。
 借方と貸方には特に意味を深く考える必要はなく、そのまま覚えてしまいましょう。

 例)
 借方     貸方 
 備品 100 現金 100


②勘定科目が増えたら左右どちらかに記入し、減ったらその反対側に記入するというルールがあります。

(1)資産
 資産の増加 xx 資産の減少 xx

(2)負債
 負債の減少 xx 負債の増加 xx

(3)資本(純資産)
 資本の減少 xx 資本の増加 xx

(4)収益
 収益の消滅 xx 収益の発生 xx

(5)費用
 費用の発生 xx 費用の消滅 xx

 

             

 

             

  ※5つの要素が増加した時のポジションとなりますので、押さえておきましょう。